販売促進計画の立て方|ブログで創業塾1060
年間販売促進計画を立てよう!
繁盛店は、いつも何かしていて、来店するのが楽しい。
これは繁盛店の共通店ではないでしょうか。
お客様を、リピーターに飽きさせないお店にすることはとても大切です。
上記スライドのような年間販売促進計画を立てましょう。
重要なのはタイミングと期間
コンビニを見ていると、
もうハロウィン?もうクリスマス?もう土用の鰻の予約?
と、お客さんから見たらせっかちに思えるくらいに次々と企画の予告がしてあります。
1つの目安ですが、キャンペーンは当日までの2週間くらいが良いように思います。
クリスマスなど、大型キャンペーンにガッツリ取り組むなら1ヶ月ですね。
できれば、それ以前からブログやホームページ、SNSで企画の予告や、限定商品ができるプロセスなども披露できるといいですね。
告知はオンライン・オフライン両方で
予告、スタート時、期間中の様子、終了後の報告・御礼と、時系列で情報を発信しましょう。
ブログやSNS・メールマガジンなどでタイムリーな告知をします。
店舗でもポスターや看板・チラシを活用しましょう。
常連客にはDMもいいですね。
DMやチラシにQRコードを入れて、詳しい情報や、現在の状況をホームページ・ブログ・SNSで伝えるという組み合わせも有効です。
大事なのはPDCAサイクル
販売促進計画を立て(Plan)、実施してみて(Do)、結果を検証し(Check)、改善行動につなげる(Act)
販促計画もPDCAサイクルが大事です。
やりっぱなしでは、いつまでも効果があがりません。
次の企画や、来年の企画に少しでも小さな工夫や新しい試みを加えてみましょう。
その積み重ねが、企画上手になります。
次回予告
次回は”販売促進の基本について”です。8月13日(月)朝5時に配信予定です。
※5月から第二・第四月曜日の月2回投稿に変更し、1回あたりのボリュームを増やしています。
次の記事:新規顧客獲得と既存顧客のリピート
前の記事:創業時の販売促進手段
最初の記事:はじめに
記事一覧:【記事一覧)修行中でお忙しい独立予定者へ~ブログで創業塾
【月定額で創業サポート】オンラインバーゆうてんかのご案内
<自己紹介>中小企業診断士 岩橋 亮(Twitter名:りょうさん)
1980.11.28生。B型、射手座、左利き 大阪府三島郡島本町育ち。関西大学商学部卒 システムエンジニアで上場企業に就職(千葉・東京)。 自己啓発で中小企業診断士の勉強を開始。資格学校の先生に憧れ中小企業経営に携わるべく 社員20人の税理士法人に転職(京都)。 1度目は足切りに泣き2度目で中小企業診断士合格。経営支援に特化すべく27歳で独立。創業時、廃業の危機を乗り越え軌道に乗り現在14年目 「創業時にお金がかからず、継続的に色々と気軽に相談できる場所があれば」 を具現化しようと 2020.4オンラインバーゆうてんかをオープン
この記事へのコメントはありません。