
創業ゼミ受講生からの事業開始報告
「事業スタートしました」おはようございます。昨年の与謝野町商工会様創業ゼミ受講生から宮津市で事業をはじめたと嬉しいご報告。丹後の農産物を用いた新たな...
ブログ
「事業スタートしました」おはようございます。昨年の与謝野町商工会様創業ゼミ受講生から宮津市で事業をはじめたと嬉しいご報告。丹後の農産物を用いた新たな...
創業したいがビジネスモデルがかたまらない。そんな時にはどうしたらいいか。 ①経営、マーケティングを学ぶ。 経営者として大切なことを学んでおくことは重...
創業する前提で整えておきたいこと、それは家族の理解。私も独立時、母にかなり心配はされたが、応援してくれたことはありがたかった。今でも「仕事は大丈夫か...
創業期の課題ベスト5by2017中小企業白書 1位 資金調達2位 家族の理解・協力3位 事業・経営に必要な知識・ノウハウの習得4位 質の高い人材の確...
創業の事業を決める3つの視点。創業ゼミでいつもお伝えしていることです。それは①やりたい②できる③ニーズがある。 ①と②であれば、お金を出してくれるか...