私のTwitter運営・気づきツイート集【twitterまとめ】

2020年2月
がっつりTwitterする時はパソコンの方がいいかも
複数窓でプロフィールやタイムライン、ツイートを確認しながら打てる
私はパソコン入力がスマホ入力より早い
iPhoneアプリだと引用RTの時にもとのツイートが見えなくなってしまう
こいつやたらTwitterしてるなと思ったらPCの前かもしれません笑
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) February 8, 2020
この2日、フォロワーさんがほとんど増えなかった
今日はみなさんのツイート・リプライ・引用RTにのっかる形で頭に浮かんだことを積極的にツイート
思った以上に反響があり、話が広がった
みなさまに感謝です
今後とも、どなたでもお気軽にリプ・引用RTしていただけると嬉しいです😊
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) February 5, 2020
「Twitterフォローしてます」
訪問先企業の方に言われて驚いた
直接言われると照れます笑こちらから宣伝はしても、向こうからリアルで言われたのは初めて
リアルで知っている方で、情報発信者を目指す方、言っていただければ絡みに行くのでリプとかDMください
応援したいと思います😊
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) February 5, 2020
9年、3285日で827フォロワーさん
昨年12/21 覚醒
42日で666フォロワーさん増加
Twitterを真剣に学び、助言いただくことでここまで変わるんですね😳
Twitterとても楽しいものに変わりました。
♡やリプの嬉しさも知りました。
みなさまとのご縁に感謝😊
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) February 1, 2020
2020年1月
ツイッター方針※現時点
■引用RT・リプされた時
共感できる内容・シェアしたい内容はRT+リプ、リプは見落とさない限り1回はリプ返し■引用RT・リプする
タイムラインを眺めて共感した時にリプ、コメントも浮かべば引用RT
※相手のフォロワー数でなく、あくまでツイート内容を直感で判断— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 19, 2020
ありがたいことに、フォロワーさん1300人がもう迫ってきました。
1200人記念をしたのがつい先日のように思われます。
フォロワーさんの増加以上にファボ、リプライ、RTしてくださる方が増えているのが嬉しいこの頃です。
達成したら前回と違うことをしようと思案中です
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 18, 2020
ツイッターをゲーム感覚で楽しもうという記事を見た
フォロワー数がドラゴンボールの戦闘力だったら
戦闘力1200→サイバイマン
目指すはナッパの4000!
いや、違う
今はフォロワーのみなさんとの交流がとにかく楽しい
今日の一曲に反応ある方に絡むのが朝の楽しみ
結果は後からついてくる
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 17, 2020
【フォロワーのみなさまへ】
ツイッターの指導で、ヘッダー・プロフィールを模様替えしました
発信する内容の方向性は大きく変化はありませんので、今後ともよろしくお願いいたします
コンサルもコンサルされる経験を持つこと=顧客体験が大事だと考えています
まだまだ進化中です♪
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 16, 2020
フォロワーさんのツイート
「ブログであればいいのに」
とDMでお伝えした
そうお考えだった^ ^
次にブログであれば、自分のブログで紹介もできると閃いた
ツイッターのつながりはツイッターで終わらない
ブログ、リアルと視点を広げるとどんどん面白くなると気付かされた
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 12, 2020
ツイッター運用レポ2019.12※初note公開
【Special thanks】@s_matuzaki ツイッター覚醒のきっかけ
<ツイッター攻略法の師>@neetnohonne @sarinaashapi @akakin1981 @chako_shogun @afro_three
※noteから無料記事へリンクありますhttps://t.co/ZkEiaDGPay
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 11, 2020
もふ社長の教えを実践してみた
過去28日
①ツイート 296
②インプレッション 88857
③プロフアクセス 2884
④フォロワー増加 285③÷②=3.25%
④÷③=9.88% ←1%以上でgood
フォロー率はなかなか良い
ツイートの量と質に課題面白いですhttps://t.co/o2M1ZDm6A2https://t.co/o2M1ZDm6A2
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 10, 2020
1000フォロワー突破から7日
みなさまのおかげで1100フォロワー突破しました※2日前
徐々に「いいね」数も増えてきて、リプライをする楽しさを覚えました
近々フォロワーさんに本当にリアルでお会いするかもです
ご縁に感謝m(_ _)m
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 9, 2020
ツイッターって2位なんですね
SNS利用調査
①LINE 82%
②ツイッター54%
③フェイスブック52%
④インスタグラム35%byマイボイスコム
ビジネスやネットワーク構築に活用できると日々感じています
なんといっても学びの場ですし、仲間ができそうで楽しみな日々です
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 8, 2020
フォロー検討フロー
①発見する
②ヘッダー
③アイコン
④プロフィール
⑤フォロワー数
⑥固定ツイート
⑦タイムライン飲食店の顧客フロー
①発見する
②外観
③入店
④案内
⑤雰囲気
⑥メニュー
⑦料理流れは同じ
ツイッターはマーケティング実践の場
プロセスにわけて継続改善が大事
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 8, 2020
フォローまたはフォロワーリストでプロフィール一覧を眺めていて思うこと
肩書きや経歴からはじまる方が多い
そんな中で目を引くのは
何を発信していて、フォローしたら何を得られるかが先に書いてある方
思わずタップしてタイムラインまで覗きたくなるプロフィールに学ぼうと思った
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 7, 2020
ツイートに困ったときのヒント
①おはようの挨拶
②まとめ箇条書き
③過去の自分にアドバイス
④失敗談を楽しく
⑤疑問に感じたこと
⑥なりたい自分
⑦ちょっとしたこともっと自己開示したらいいんだと気づいた
勇気が出た
書いたことのない型を挑戦したい
すごい無料note
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 7, 2020
「これは面白い、試してみよう、あの人に伝えよう」
みなさんのタイムラインで勉強になったことをスクショしたり、メールにしていましたが、
ブックマークに保存できることに今気づきました(^^;
これからはとりあえずブクマします
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) January 5, 2020
2019年12月
朝に更新したヘッダー
画像をまた更新・サイズは1500×500px
・左はアイコンで文字が消えるみなさまのプロフィールで勉強させていただきながらまた改良します
できた時から陳腐化ははじまっていると常々思っています
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) December 23, 2019
今年まつざきさん @s_matuzaki をフォローし
勉強させていただくことがきっかけで私にとってのツイッターが変わりました
すばらしいビジネスの仲間・師匠と出会える場に
マーケティングもWEB集客も学び成長できる場に
これからさらに本腰を入れていきます
ありがとうございました
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) December 27, 2019
「リストを拝見してユーザーを探す」を習得^ ^
ユーザー探しを試行錯誤していました。
いいなと思う方のリストに、フォローしたい情報発信者がおられることを学びました。
同時に自分のリストもリフレッシュして再構築中です。
— りょうさん@BtoCマーケター(地域密着ビジネス) (@RIwahashi) December 25, 2019
この記事へのコメントはありません。