Twitter、インスタグラム。SNS運用は個人事業でも外部委託も選択肢
自分の時間を何に集中させるか。
パートナーさんと、ゆうてんかインスタ運用の打ち合わせ。
実は個人や家族経営でもSNS運用の一部を外部にお願いする選択肢もある。
むしろ現場の仕事もされ多忙なら大いに検討の余地あり。
では誰にお願いしたらいいのか?これが難しい問題。
基本的に会社にお願いすると高くなります。
おすすめはスモールビジネスなら個人事業主の方をパートナーにすることです。
ではそのような方とどう出会うのか。
最高なのはSNS上で出逢い、交流し、人となりを見極めてお願いすること。
いきなり営業がきしたり、相手からガンガン来られる場合は注意が必要かと。
ゆったり構えておられて、交流からしてくださる方がオススメです。
私もインスタグラム投稿の一部をお願いしているのですが、最初の出逢いはTwitterでした。
もう1つがクラウドソーシング。ココナラやクラウドワークスですね。
こちらはプラットフォームの手数料もかかるので、その意味でも理想はSNSで出会うこと。
トータルで経営のパフォーマンスを高める視点を持とう。
この記事へのコメントはありません。