【LinkedIn活用大全】(松本淳著)を拝読して

【LinkedIn活用大全】を拝読して ※4/16(土)発売予定
1年前、 松本 淳さんは、Twitterのビジネスアカウント800名にDMを送り、LinkedInムーブメントを巻き起こされました。
光栄にも、私はそのお声掛けいただいた者の1人であす。この1年で9名の方がLinkedInのご縁で私が運営するオンラインバー #ゆうてんか (オンラインサロン)にご加入いただきました。
葛西 幸充さん、 松井 拓未さんは、LinkedIn参加前からゆうてんかメンバーでもありました。このLinkedInを爆走するお二人をはじめサロンメンバーのみなさんと一緒にスタートしたこともあり、LinkedInの世界にはすんなり溶け込めました。
今回は本書のコンテンツサポーターにご指名いただき、先に拝読されていただき、冒頭の出来事を懐かしく思い出させていただきました。
Twitter時代から運用のお手本として、松本淳さんをお手本とさせていただいており、Twitterでフォローいただいた時は嬉しくて鼻血が出そうになりました笑。
そして、お誘いいただいてLinkedInに加わると、なんとTwitterより松本さんがいいねをくださることに感激。おかげさまで、マイペースでLinkedInでの1日1回の投稿、交流も1年間楽しませていただいております。
本書はSNSで着実にビジネスの人脈を広げたい人必読の書だと感じました。松本さんのSNS運用の考え方の根本はTwitterでもインスタグラムでも活かせると思います。
在宅ワークが広がる中、家に居ながら人脈を広げられ、安心感もあるSNSはLinkedInだと再認識させていただきました。
本書を読めば、LinkedInの全体像と具体的な活用方法がわかり、プロフィールを魅力的にし、素敵な出会いの可能性が高まります。
「まずは1つのSNS運用を継続すること」が重要だと松本さんはおっしゃいます。全くの同感です。私もTwitterを2年間本気運用で6,000フォロワーさんと新たに出会う過程で学んだことをこのLinkedInやインスタグラムでも応用し、徐々に成果にもつながってきています。
中小企業や地域で活躍する事業者はLinkedInにはまだまだ少ないと感じます。だからこそ、今はじめることで、LinkedIn内でとても大きな存在になれる可能性があります。
例えば、ネットで日本どこでも変える商材であれば、仲良くなれば試しにギフトに買ってもらえる関係がつくれると思います。チャンスはいくらでもあると、LinkedInは感じさせます。
採用・転職だけでなく、ファンマーケティングもできる場に急激に変容しつつあるのがLinkedInです。まさに「この流れに乗り遅れるな」ですね。
ぜひこの素晴らしいLinkedIn攻略本を片手に、一緒にお互いのつながり、ビジネスを伸ばしていきましょう!ちなみに完成版もamazonで予約済です。
Twitterで松本淳さんに出会えて本当に幸せ者だと思います。ご縁に大感謝です。
これからLinkedInを開始される方は松本淳さんはつながりオススメです。
この記事へのコメントはありません。