1. HOME
  2. ブログ
  3. 創業
  4. 和菓子製造・カフェ:天乃路本舗・Café瑞貴 吉岡 由貴恵さん(宮津市)創業ゼミ受講生アンケート④

BLOG

ブログ

創業

和菓子製造・カフェ:天乃路本舗・Café瑞貴 吉岡 由貴恵さん(宮津市)創業ゼミ受講生アンケート④

アンケート 

※回答は2023年7月現在のものです

Q:店名(屋号)・会社名を教えてください。:

A: 天乃路本舗・Café瑞貴

Q:お名前を教えてください:

A:吉岡 由貴恵

Q:創業した地域を教えてください:

A:宮津市(京都府)

Q:創業しようと思ったきっかけはなんですか?:

A:父が他界後、弟が事業を引き継ぎました。

コロナ禍で観光客が激減し休業されるお土産物店も多く、売り上げが低迷。

このまま事業を続けても赤字になるだけ。

家族会議を開き廃業することを決めましたが、これまで父母が寝る間もおしんで、病院になりながらも築き上げてれたことを考えると、私はどうしても諦めることが出来ませんでした。

弟は6年前に大病をしていることもあり、私は一念発起。弟から事業を引き継ぎました。

Q:創業のためにどのような準備をしましたか?:

A:運転資金の借入・従業員の確保。

Q:創業ゼミを受けていかがでしたか?活かせたことがあれば教えてください。:

A:私は事業を引き継いで数ヶ月が経ってからの受講でした。それまで自分がやって来たことと、ゼミで教えていただいたことが合致することも多く、自分がやって来たことが間違いなかったと確認が出来ました。

従業員を増やすことに不安がありましたが、人件費と売り上げの比率を教えていただいたことで、不安がなくなり従業員を増やすきっかけになった。

Q:創業するまで、創業してから苦労したことはどんな事ですか?それをどう克服されましたか?:

A:コロナ禍は初めての経験なので、どこまで観光客が戻るのかがとても不安でした。

これまでは、観光のお土産物としての販売が大半でしたが、地元の方にお茶菓子・進物としてお買い求めいただけように、販売形態を変えたり販売ルートを増やした。

Q:現状の課題は何ですか?どう解決しようと思われていますか。:

A:繫忙期の従業員の確保。

Q:将来の目標があれば教えてください:

A:伊勢の名物=赤福 と言われているように、天橋立の名物=ピンと餅 と言われるようなりたい。

Q:これから創業を目指す方へメッセージをお願いします。:

A:創業ゼミで教えていただけることをしっかり頭に入れながら、自分なりのアイディアも大切に頑張ってください。個人事業主は、自己管理が大切だと思います。私もついつい頑張り過ぎるところがあります。しっかり休む時間は必ず作ってください。

岩橋コメント

生音楽の流れるカフェには憧れがあります。
Café瑞貴さんはとても素敵な雰囲気のお店で、SNSを見ると動画で雰囲気も伝わります。

吉岡さんは事業承継される立場で創業ゼミを受講されました。

コロナ禍での一大決心のストーリーには胸を打たれます。

事業継続には運転資金、人の確保は大きな課題です。人の確保はますます困難になってきていると感じます。
「誰でもいい」ではなく、マーケティングの発想が大切ではと思います。

吉岡さんもすでに経営をされており、答え合わせをしながら学ばれたとのことです。
経営を体系的に一度学ぶ機会を持つことはとても良いですね。

売上と人件費、売上と家賃、特に店や工場・工房を持つ場合はしっかりと数値計画を立てることが大切です。

観光客依存度を下げるべく、新たな用途での販路開拓、すばらしいです。
事業承継は経営革新とセットで取り組むことで、次の20〜30年の新たな経営基盤確立を目指す視点が大事だと思います。

天橋立名物として、ますますの認知度向上の実現を心より祈念しております。
ほどよい甘さでとてもおいしいピンと餅。丹後に行かれたらぜひご賞味ください。

講義や参加者とのディスカッションを参考に、自分のアイデアも大切に。最後に決めるのは自分です。

創業すると自己管理がますます大事になります。軌道に乗るまではそうも言ってられないと思いますが、無理なく続けられるペースを確立することも大切。

ブログ化、大変遅くなりましたが、アンケートご協力ありがとうございました。

天乃路本舗・Café瑞貴さんとつながる

インスタグラム

フェイスブック

ふるさと納税

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事