地図アプリ任せのアクセス案内のリスク
新規顧客が迷っていないか?ネットで知ってもらい、店舗来店をゴールにする時、重要なのがアクセス案内。
・「地図アプリだと遠回りになった」とクレーム
・「場所がわからない」と電話がよくかかる
このようなことがあるなら要注意。声があがる以上に、もっと多くの人を入口段階で不快にさせている可能性がある。
「駐車場がわからない」もよくある。私も訪問先あたりをグルグルまわったり、気づかず行き過ぎてしまうこともたまにある。自前の駐車場だけでなく、近隣のコインパーキングもわかりやすく案内できていれば親切だ。
場所に関する電話が減れば、その分手間も減り、生産性も向上するという店側のメリットもある。
本当に地図アプリの貼り付けだけで大丈夫か?自作地図、スライド動画、やれることは色々ある。作成したら、アクセス案内だけで本当に来られるか、検証しよう。
この記事へのコメントはありません。