1. HOME
  2. ブログ
  3. マーケティング・ファンづくりヒント
  4. 【店舗でできる7つの認知度向上策】ネットだけじゃない!店舗の魅力、もっと広げる

BLOG

ブログ

マーケティング・ファンづくりヒント

【店舗でできる7つの認知度向上策】ネットだけじゃない!店舗の魅力、もっと広げる

店舗での認知度向上策が効果的だったというお話を伺った。ネット発信も大事だが、アナログでもできることはある。現地を拝見して、さらに次の打ち手も見つかった。アナログとデジタル両面で存在感アップへ。これからの行動がとても楽しみです。打ち手はまだまだあります。

【店舗でできる7つの認知度向上策 】

  1. 店頭POP・看板の工夫
    目を引くキャッチコピー&デザインを活用!
    → お店の前を通る人に「何のお店か」がすぐに伝わるよう、シンプルでわかりやすい看板やポスターを設置。期間限定の特典や人気商品の紹介を入れると効果UP!
  2. チラシ・ショップカードの配布
    手に取れるツールでお店を印象づける!
    → 近隣の住宅やオフィスにチラシを配布、レジ横にショップカードや割引券を設置し、お客様が持ち帰れる仕組みを作る。他のお店とコラボして配るのもアリ!

3 口コミを促す仕掛け
「紹介でお得」な仕組みを活用!
→ 既存のお客様が友人を紹介すると割引や特典がもらえる仕組みを導入。口コミを増やすことで、新規顧客の獲得につながる!

4. 地域メディアやフリーペーパーへの掲載
ローカル情報誌・地域サイトを活用!
→ 地域新聞・フリーペーパー・商店街の公式SNSなどに掲載し、地元の人に知ってもらう機会を増やす。特に新商品やイベント情報は話題になりやすい!

5 近隣店舗とのコラボ
「○○でお買い物の方に特典!」相互PR
→ 近くの飲食店や雑貨店などとコラボして、お互いの店舗を紹介し合う。例えば、「A店で500円以上のお買い物をしたらB店で○○プレゼント!」といった仕掛けが有効。

6. のぼり旗で視認性アップ
「パッと見て分かる」のぼり旗を活用
→ 遠くからでも視認しやすい「○○フェア開催中!」「地物!」などののぼり旗を設置。特に車通りの多い場所では効果抜群!

7 予告看板の設置(主要道路でお店の存在をPR)
「ここにお店があります!」をしっかりアピール
→ 店舗が奥まった場所にある場合は、主要道路沿いに予告看板を設置し、通行人や車のドライバーにお店の存在を知らせることが重要。「○○m先 左折」「ここから○分!」といった案内を入れると、スムーズに誘導できる。看板に目を引くデザインやQRコードを入れ、興味を持ってもらう工夫も効果的!

店舗での仕掛けは第三者が現地で観察することで、打ち手が見えてくることが多いです。

長くいるとそれが当たり前になり、どうしても感覚が麻痺してしまいますよね。

自分のことは自分が一番わかりません。私もです。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事