個人事業主必見!セルフブランディングを高める7か条とは?
「商品より先に自分を選んでもらう」創業ゼミで受講者からいただいた感想。「商品を売る前に自分自身を売るセルフブランディングが重要だと気づきました」。競合でなく自分を選んでもらうための鍵がここにある。私自身も実践しながら、さらにその重要性を伝え、磨いていきたい。気づきの場に感謝。
<個人事業主がセルフブランディングを高める7か条>
1.「ミッションと価値観を明確にする」自分の仕事の意義や提供する価値を一言で語れるようにしましょう。独自の信念が顧客の共感を呼びます。SNSならプロフに書こう。
2.「ターゲットに寄り添ったメッセージを発信する」誰に向けてどんな価値を届けるのか、明確なターゲットを設定し、その人たちの心に響く言葉を選びましょう。理想の顧客像を具体的な1人で描いてみよう。
3.「ビジュアルを統一し、印象を深める」ロゴ、名刺、SNSのデザインなど、視覚的な統一感を保つことで、信頼感とプロフェッショナルさを演出します。一貫性大事。
4.「ストーリーを語る」自分の経験や価値観がどのように今の事業につながったのか、ストーリーとして伝え、親近感を高めましょう。お客様のサクセスストーリーも。
5.「専門性を発信し、信頼を築く」ブログやSNSを活用して、業界の専門知識や自分の強みを定期的に発信し、信頼性を高めます。親しみ投稿+専門性で存在感UP。
6.「顧客とのつながりを深める」商品やサービスの価値を伝えるだけでなく、直接的なコミュニケーションを大切にし、関係性を築きましょう。コメントをもらったら、お返ししにいこう。
7.「行動でブランディングを示す」ブランディングは言葉だけでなく、日々の行動に表れます。約束を守り、信頼を得る姿勢を貫きましょう。日々の実践がブランド力を高める。
この7か条を参考に、セルフブランディングを強化し、他との差別化を図りましょう!
私は、ある金融機関に登録されている中小企業診断士の中で、唯一Xのフォロワー数が1万人以上です。なので、SNSでの相談案件をよくいただきます。地域やコミュニティを絞り、小さな池の大きな魚を目指しましょう。
この記事へのコメントはありません。