1. HOME
  2. ブログ
  3. 地域活性化
  4. 亀岡100円商店街で全店舗をめぐって気づいた7つのこと

BLOG

ブログ

地域活性化

亀岡100円商店街で全店舗をめぐって気づいた7つのこと

poster

 

地元亀岡市で100円商店街が開催されていたので見に行ってきました。

そして、今回は全店舗を一通り訪問しました。

その中で気づいたことをご紹介したいと思います。

 

1.良い商品は早々に売り切れる

魅力的な100円の商品はあっという間に品切れになります。

目当ての商品がある方は、朝一から行かれることをおすすめします。

 

2.知らなかったお店を発見できる

地元とはいえ、亀岡市に住んでまだ3年、JR亀岡駅が遠いこともあり、

周辺にどんなお店があるのか全然知りませんでした。

この100円商店街をきっかけに、どんなお店があり、

どのような商品が売られているのかを知ることができました。

 

3.店員さんとコミュニケーションを取ることで次回買い物しやすくなる

普段セルフサービスでの買い物になれていると、対面販売は苦手だったりします。

100円商店街がきっかけになり、

「あのお店の人、感じが良かったな。」

「今度、あの店長さんに相談してみようかな。」

などと、考えるようになりました。

セルフサービスに慣れているとはいえ、やはり、顔見知りの店員さんがいて、

会話も楽しめて、相談もできるお店を持っていることは嬉しいものです。

 

4.のぼりがあっても、出し物がわかりにくい店は利用しにくい

一応、スタンプラリーやホームページからダウンロードできる

参加店一覧に、何が売られているかは書いてあるのですが、

実際にお店に行ってみて、それがわかりにくかったり、

扉を開けて中に入らないと、実物が見えないようなお店は

ちょっと入りにくいと感じました。

下記の3点に気をつけられたら良いのではと感じました。

1.100円商店街に参加していること

2.100円で何が買えるかわかること

3.買えるものがどこにあるか一目でわかること

 

5.スタンプラリーの良かった点、悪かった点

今回、スタンプラリーが同時開催されていました。

会場の5ヶ所でスタンプを押し、抽選会場に行くと、

ガラガラ抽選ができるというものでした。

商品は

1等 保津川下り乗船券 1等×3本

湯の花温泉烟河 日帰り入湯&バイキング 等

 

良かった点は、会場の5箇所に散らばっており、

くまなくどのお店も見てもらえるチャンスがあったこと。

 

悪かった点は、1ヶ所ちょっと遠すぎるスポットがあったこと。

自転車なら丁度良いですが、車は昼間渋滞しがちで駐車場も

満車になるし、徒歩だとちょっとキツイ距離でした。

 

6.スタンプラリー圏外は来客が少ない

ちょっと、商店街から外れたお店や、

スタンプラリーエリア外の参加店は来店客数が

少なかったようです。

 

7.非常にいいウォーキングになる

商店街間に距離があったこともあり、グルグル回って4時間近く歩きました。

全店舗めぐり・スタンプラリーはとてもいいウォーキングになります。

おかげで次の日は筋肉痛で足が痛かったです。。。

 

 

100円商店街の3か条

1.店外で客を呼びこむ

2.店内で接客する

3.店内で精算する

 

そのお店での購入経験を0から1にするのが

100円商店街の狙いだと思います。

そこから次回以降もお客さんになってくれるのかは

店舗の魅力、顧客への提供価値で決まるのでは

ないでしょうか。

 

おわりに

亀岡では初めての試みとのことでした。

JR亀岡駅前はあまり歩いている人がいないなといつも感じていたのですが、

イベント中はスタンプラリーの効果もあってか歩いている人がいつもより

多く感じました。

新鮮野菜の直売、つかみ取りなど、亀岡らしい出し物も多いように感じました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事