1. HOME
  2. ブログ
  3. ホームページ活用
  4. 小さな会社・お店がホームページを作成する6つの目的

BLOG

ブログ

ホームページ活用

小さな会社・お店がホームページを作成する6つの目的

ホームページ

ホームページの目的

ホームページを何のために作成するか?

 最近は、どの事業者でもホームページを作成されていることがほとんどです。

 しかし、その中には、「どこも持ってるからとりあえず作ってみた。」といった方も多いように思います。

 また、本来想定していた目的が達成できないまま、一度作ったきりで、更新せずに放置していることも多いように感じます。

今回は、ホームページをそもそも何のために持っているかを考えていきたいと思います。

 

ホームページ作成6つの目的

 上の図は、事業者がホームページを作成する目的の例を6つ挙げています。

 まず、ビジネスモデル・事業の発展段階に応じてホームページの目的は何かを明らかにすることが第一です。

 その上で、目的に応じた改善を継続的に進めないと、一朝一夕で目標達成はできません。

 図では①から⑥へ進むほど、難易度が高くなり、必要な要素が増えていくことを示しています。

 

ホームページの目的①看板・名刺

 ①は、ホームページを作成してさえいれば、ほぼ満たされると思います。

 逆に、これが目的で毎月の維持費が高い場合は、ランニングコストの削減を検討されることをおすすめします。

 どれだけデザイン・店格・ブランドイメージを重視するかによりますが、自作でも十分です。

 

ホームページの目的②情報補完

 ②は、事業の強みやこだわり・他社との違い、実績・事例、お客様の声、業務の流れ等を充実させることで、本来の強みをわかりやすく伝えることが大切です。

 これには、作成者に事業全体を理解し、事業の魅力・強みを引き出し、わかりやすく伝えるヒアリング力・コンサルティング力が必要です。

 また、自社で更新できれば更新費用を大幅に抑えられます。

 ①と②は、③~⑥に展開する土台として充実させておくことが望ましいと考えます。

 

ホームページの目的③問い合わせ・来店④セミナー・イベント申込

 ③と④は小さなお店・中小企業にお勧めの目的です。

 この場合、メール・問い合わせフォーム・電話といった閲覧者の最後のアクションにつなげる流れ(導線)が重要になります。

 来店が目的であれば、アクセスマップを初めて見た人が、その地図を頼りにして本当にたどり着けるかも重要です。

 セミナーや説明会は、士業やスクール関係など、本申込はハードルが高く、まずは説明会から参加してほしい業種におすすめです。

イベント申込は、例えば自宅兼工房で普段は仕事しており、販売はイベントや催事に出店して行っているような方、イベントをきっかけに来店にもつなげたい方におすすめです。

 

ホームページの目的⑤ネットショップ(既存顧客)⑥ネットショップ(新規顧客)

 ⑤と⑥はホームページで買い物が完結できるネットショップです。

 どちらもネットショップに必要な商品・商品PR・価格・決済方法・在庫状況・納期等が必要です。

 ⑤は、既存顧客にインターネットでも買えることを知ってもらうことが重要です。買い方の選択肢を増やすのが目的です。

 ⑥は、一見さんに買ってもらうので、最も難易度が高いです。検索エンジンで上位表示してもらういわゆるSEO対策も重要です。

 

目的によって、検索キーワードが根本的に違う

 ①看板・名刺、②情報補完、⑤ネットショップ(既存顧客)は、これまでのお付き合いや紹介などで、既にあなたの会社を何らかのきっかけで知っている方が対象となります。

 なので、基本的には会社やお店の固有名詞で検索してヒットすればOKです。

 私のホームページでいえば、「岩橋マネジメントサービス」と検索してもらい、表示されればOKです。

 

 ③問い合わせ・来店、④セミナー・イベント申込、⑥ネットショップ(新規顧客)は、あなたの会社を知らない新規の方に発見してもらうことが目的となります。

 お客様は何らかの課題を解决する手段、お店、会社を探していますが、あなたの会社・お店の固有名詞は知りません。

 この目的に取り組む時に、検索エンジン対策(SEO対策)が重要になります。

 まず、「お客様はなんと検索して、あなたの会社・お店の商品・サービスを探すだろうか」と想像する必要があります。

 例えば、地域密着型のサービス業やお店なら、「地域名」+「商品・サービス名」で検索することが考えられます。

 亀岡市で美容室を探しているなら、「亀岡」「美容室」と検索するでしょう。

 ラーメンなら、「亀岡」「ラーメン」です。

 少なくとも、ホームページのタイトルにはこの検索キーワードを含めたいですね。

 ホームページのタイトルは検索結果にも表示されます。

 

 

まとめ

 いかがでしたでしょうか。

 このようにまずホームページの目的を決めましょう。

 忘れかけているならば、再確認しましょう。

 そして、そのために必要な情報・キーワードが網羅されているかチェックしましょう。

 ホームページは作成して公開するのが目的ではありません。

 あなたの会社・お店の事業目的を達成して初めて意味があるホームページとなります。

 そのためには継続的に改善していく地道な取り組みが重要です。

ぜひ、ホームページを製品・サービスのように、磨いて育てる意識を持ってください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事